ピックガード自作パート2/その11 ネジ穴テーパー処理等

ギター

長い長い道のりでしたが、このピックガードもやっと終わりが見えてきました。
今回はセレクターレバーの長い穴とネックポケット部分の調整、ボディネジ止め穴のテーパー処理、ボリュームポットの穴開けです。

セレクターレバーの穴加工

しばらく前に連続した穴だけ開けた状態だったのですが、レバーが入るように長穴にします。
定規を使いカッターで穴同士をつなげていきます。
余計な部分に傷を付けないように気を付けて、ハイ開きました。

ネックポケット部分の調整

次はネックポケット部分がまだ荒切りなので、きちんと入るようにヤスリで削ります。
Fujigenから現在付いてるピックガードを外します。弦とネジを外して、配線も切ります。
配線は新しいピックガード付けた時にもう一度繋ぐので、それを見越して長めにして切ります。
ハイ、本体とピックガードが分離しました。

新しいピックガードをボディに乗せてみます。
やはりネックポケット部分が入りません。ヤスリで地味にシュリシュリします。
ピッタリはまるようなりました。

ネジ穴のテーパー処理

お次はボディ用ネジ穴にテーパー化をします。
使うものは45度の角度がついたトリマービット、それを先日購入のボール盤です。
ボール盤にビットを取り付けて、いざ加工です。
ちょっと回転が足らなかったようです。ちょっとガタガタになってしまいました。
まぁ大丈夫でしょう。
一緒にセレクターのネジ穴もテーパー化します。

ボリュームポットの穴開け

では、ボリュームポット用の穴を開けます。
今まで使ってたピックガードからピックアップ他を外します。
2枚重ねて、ボリュームポットの位置をマークします。
ほんの少しだけ位置をずらしたいので、ドリル用のガイドのポンチを偏心して穴開けします。
ボール盤に10mmのドリルを付け、穴を開けます。
今回はちょっと早い回転で一気に開けました。いい感じです。

尚、私はトーンは使わないので、ボリュームポットのみ設置します。
ストラトとかは見栄えの関係やトーン用の穴を隠すために一応付いてますが、結線はしてません。

まとめ

やっとボディに合わせられるところまで来ました。
残りは通常の交換作業とさほど変わらないので、最後の山場は超えたと思います。
もう少しですね。がんばりましょう。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました