2020-07

工具の誘惑

電動サンダー&ピックガード購入記/小ネタなんで2つまとめて

電動サンダーとピックガードを購入しました。まとめてお伝えします。電動サンダー購入優先順位は低めだったので後回しだったんですよね。前々から欲しいとは思ってましたが、Amazonでセールになってたので思い切って購入です。送料込みで2299円!安...
コラム

断酒の効果/無理せず続けるのが大切かな。

最近、私ここ一か月ほど「減酒」しております。いきさつお酒は結構好きな方なので、晩酌として毎日飲んでました。しかし、先日つい酒の勢いで家族と暴言を吐いてしまい、かなり反省しました。次の日も案の定二日酔い…。身体にも精神的にもダメージがありまし...
ギター

白黒フランケンへの道 その12/お楽しみのテープはがし

先日白く塗ったフランケンボディをいよいよテープをはがします。どうなることやら。この作業はワクワクしますね。まずは細いテープを後から貼った細目のテープを外していきます。お、意外にキレイにはがれますね。いい感じになるかもしれません。調子に乗って...
ギター

白黒フランケンへの道 その11/最重要事項の塗装

テーピングもなんとか完了しましたので、お次は一番の難所「塗装」です。元々あまり上手ではないのですが、ここまで来ましたので「えいやっ!」と作業しましょう。塗装環境私の自宅はマンションになります。家族と住んでますのでお風呂に養生して…、という事...
ギター

白黒フランケンへの道 その10/テーピング開始!

ボディ全体をヤスリ掛けして、塗装の下地を作ったのでいよいよテーピングです。PCを立ち上げ、貼っていく順番等を確認しつつ作業開始です。マスキングテープの用意エディが使ってた本家白黒フランケンは2種類のマスキングテープが使われてます。18mmの...
ギター

白黒フランケンへの道 その9/持ち手作成とヤスリ掛け

今回は塗装する時の持ち手の作成と、全体のヤスリ掛けです。持ち手の作成塗装の際にはギターボディを吊り下げたり、いろんな角度にしたりしないといけませんよね。その時に必要な棒をボディに取り付けます。ネックのところにちょうど良い棒をネジ止めして、手...
ギター

白黒フランケンへの道 その8/餌食のギターを分解

ここのところの天候のせいでしょうか、体調がイマイチでブログの記事もなかなか進みません。気分も乗らない日が続き、いろいろ後回しです。なんて言い訳してても進まないので、何かしら手を動かさないと。では白黒フランケン化するPhotoGenicギター...
ギター

白黒フランケンへの道 その7/再スタート&現状チェック

先日ピックガードの自作パート2も終了しました。特にギターいじりの予定もないし、新しい記事はしばらく書けないかなと考えてましたが…。過去の記事を確認していたら、「白黒フランケン」が放置になってました。これを再始動させましょう!前回は2/27に...
コラム

BoseのBluetoothスピーカーを購入/SoundLink Revolve

Bluetoothスピーカーが到着しました。妻がかねてから欲しがってたBose製SoundLinkRevolveです。ずっと25000円程度でしたが、ここにきて20000円を切ったので購入と相成りました。開封の儀今回はケーズデンキでの購入で...
ギター

ピックガード自作パート2/その14 エピローグ~リハで爆音チェック。

7/4はバンドのリハがありました。ちょうど良いタイミングでしたので、ピックガード出来立てほやほやのFujigenを持参。爆音でどうかを確認しました。結論いわゆるシングルピックアップのノイズ程度でしたし、変にハウる事もありません。ギターとのマ...
Translate »