2021-04

コラム

電卓の分解清掃/きれいにして使いましょう

題名の通り、電卓を分解して清掃をしました。獲物はこれです。SHARPの「EL-337M」。なんの変哲もない普通の電卓ですね。しばらく放置してあったのですが、思うとこがありまして引っ張り出してきました。気になるところしばらく使っていませんでし...
ギター

トレモロスプリングキャビティ用のバックプレート制作/まあ満足な出来

ボディ裏のトレモロスプリングキャビティバックプレートを作りました。今までは薄目の安っぽいバックプレートでしたが、ずっと交換したいと思ってたんですよね。確かYAMAHAのパシフィカのだったような。このバックプレートがちょっと小さめのサイズで、...
ギター

汎用ACアダプターの購入とアウトプットプラグ交換/Line6 HD500で使用

現在メインで使ってるマルチエフェクターのLine6HD500。アダプターはもちろん純正なのですが、予備が欲しいと思ってたんですが結構高い!5000円くらいするんですよね。いろいろ検討HD500の純正アダプターは型番が「DC-3G」で、一般的...
コラム

いまさらながらWindows XPマシンを作成計画その4/インストール完了

ここまでくれば、あとはインストールのみ。さすがにこれからはノーミスで行きたいですね。インストールスタートWindowsXPのCDより立ち上げます。うわー、懐かしいですね、この画面。以前は何回も何回も見ましたが、もうすっかりご無沙汰です。って...
コラム

いまさらながらWindows XPマシンを作成計画その3/組み立て

主要なパーツが揃ったので早速組み立てていきましょう。ジャンク品ばかりで揃えましたので、多少心配ではあります。マザーボード周りまずはCPUです。ピン曲がりも無く難なくソケットに収まりました。一安心です。お次はファンです。グリスを塗ってギュギュ...
Translate »