ギター

エフェクターにまつわる事

メインのエフェクターを入れ替え/Line6からLine6

今、メインで使ってるマルチエフェクターはLine6の「HD500X」という機種です。発売されてからもう10年以上経ってますが、まだまだ現役バリバリ。まぁ、使い始めてからは3年程度くらいかな? しかしこの機種、超重量級で電車での運搬は大変な事...
コラム

コルグ B1の購入/サスティンペダルの流用にちょっと難儀 その2

極性反転回路を作りましょう。すでに先人たちが作ってくれておりますので、それらを使わせていただきます。大変感謝です。回路図はこんな感じです。 パーツは以下の通り ・2SA1015 x 1・2SC1815 x 1・1MΩの抵抗 x 1・ブレッド...
コラム

コルグ B1の購入/サスティンペダルの流用にちょっと難儀 その1

私はキーボード及びピアノ関連のいわゆる「鍵盤楽器」は全く弾けません。ですが、今回ピアノタッチの88鍵「KORG B1」を購入しました。(中古ですよ) あこがれですよね。 以前カラオケの打ち込みをやってたので、一応仕組みや並び方、コード等は分...
ギターネックまわりの調整

Fujigenのフレット交換完了/やっぱりプロの仕事は違いますね

2019年辺りに中古で購入したFujigenのEXPERT OS。購入時からもフレットは結構減ってて、なんか弾き辛いなぁと思ってました。その内、別なギターをメインで使うようになって、すっかりお蔵入りしてしまってました。ですがこのままだともっ...
Ibanez AZのモデファイ

AZ3シングル化 その5/ピックアップ装着とボディへの取り付けで完成

いよいよここまで来ました。ためらう事は何もありません。一気に進めましょう。 確認しましょう ピックアップ取り付けの前に最終確認です。ボディに乗せてブリッジが当たらないか、ネジ穴のズレはないか等チェックし、傷止めのビニールをはがします。うん、...
Ibanez AZのモデファイ

AZ3シングル化 その4/ボリュームポットとセレクターの穴開け

ピックアップ3つの穴開けは終わり、各部のヤスリがけも完了しました。次はボリュームポットとセレクターの部分を開けていきます。 その前に揃えたパーツ群を紹介 前回もちょこっと書きましたが今回の改造のために購入したピックアップは、フロントリア共に...
Ibanez AZのモデファイ

AZ3シングル化 その3/リアピックアップの穴あけと外周等のヤスリがけ

いよいよリアピックアップの穴あけです。通常のストラトの位置のままだとダメなのはなんとなく分かってましたが、ボディ側の加工をせずにどの程度フロント側ににすればokかを考えながらの作業です。 ピックアップはコレ 今回の3シングル化計画で用意した...
Ibanez AZのモデファイ

AZ3シングル化 その2/外周のカットとフロントセンターPU穴開け

スタートしたAZのシングル化計画。ドンドン進めましょう。 外周のカット ザックリと切り出したピックガード素材をそれっぽい形に切り出していきましょう。力加減に結構気を使います。弱ければ削れないし、強ければガイド溝から外れてしまう可能性がありま...
Ibanez AZのモデファイ

AZ3シングル化いよいよスタート/ざっくり切りぬき

では、AZから元のピックガードを外します。弦を切ってから外してから外すのが王道ですが、確認したい事もあったのでアッセンブリーは残したままピックガードだけ外しまします。 作業開始 ツマミを取り、スパナでポットを外します。ネジはプラスドライバー...
Ibanez AZのモデファイ

Ibanez AZを3シングル化/3Sのギターのが使いやすい

先日購入したAZ。いいギターでライブでも使いましたが、使ってるといろいろと気になるところが出てきました。主に改善したい点が3つありますが、それらを解決すべく3シングル化に踏み切ろうと思います。理由は以下の通り。 ボリュームの位置が遠い いわ...
Translate »