AZ3シングル化いよいよスタート/ざっくり切りぬき

Ibanez AZのモデファイ

では、AZから元のピックガードを外します。
弦を切ってから外してから外すのが王道ですが、確認したい事もあったのでアッセンブリーは残したままピックガードだけ外しまします。

作業開始

ツマミを取り、スパナでポットを外します。ネジはプラスドライバーで外しました。
はい、ピックガードが外れました。ボディのグラデーションがキレイですね。

チェックしましょう

せっかくなのでAZの電装関連をチェックします。
ポットはミニポットなのですね!標準サイズでもミニでも性能は変わらないとは思いますが、なんとなくちょっと残念。
セレクターはIbazezのロゴ入りですね。コレはカッコいい!
ミニスイッチが付いてるためか、配線が混み合ってますが、キチンと束ねてあるのはGoodです。

ではピックガード本体をチェックします。まぁ普通です。
ストラト用のと比べてみます。ストラトとは形がちょっと違いますが特に特殊なところはありません。
と思いきや、細かいところで違いますね。ピックアップの位置が少しだけネックよりなようです。
フロントピックアップをネジで位置決めしますとセンターにズレがあります。ふむふむ。
懸念のセレクターは位置も角度も結構違います。もちろんボリュームポットの位置も違います。
外したツマミやネジは袋に入れて無くさないように保管です。

切り抜きスタート

素材に載せて大きさを確認します。十分な大きさですね。
まずは荒削りします。元のピックガードの外周をフリーハンドで大雑把にトレースします。
こんな感じでしょう。Pカッターを使ってザックリと切り出します。切れました。

これから切り抜きしますが一旦油性ボールペンで形を移し取りました。
さて、Pカッターで切り抜こうとしましたが、ガイドになるうちわが見つかりません。
以前使ったうちわはどこかに行ってしまったので、今回は元ピックガードをガイドにしてみます。
ちょっと勇気が入りますね。

キチンとキレイに切り抜くにはキチンと位置決めをしないといけません。
なので、あらかじめフロントピックアップのネジとトレモロの脇にネジ穴を開けました。これらを元ピックガードと一緒に留めて位置決めとします。
ではPカッターを使用して元ピックガードを傷付けないよう、細心の注意をしながら少しだけ掘り込みます。
はい、なんとか写取れました。

まとめ

という訳でAZ用のピックガード作成が始まりました。
自作のピックガードはもう何枚も作ってるのでだいぶ手慣れ感があります。
キレイに出来るといいなぁ。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました