2020-01

ギター

ある意味笑えるネックの状況/今後の対応について

先の記事でネックの調整と組み付けについて書きましたが、木材そのものやそのクオリティに問題がありますと、今の私の技術力ですと手に負えない時が多々あります。今回のネックの場合はポジションドットズレと波打ちがありましたが、今の私では修正出来ません...
ギター

簡易ネックポケットゲージの製作/用途限定製品

ネックポケットと同じ大きさのゲージを作ってみました。ネットで拾ったテレキャスの原寸大図面のネックポケット部分のみをMDF板に貼り付けて、角棒で3辺を囲み、ジョイントの穴を開けたものです。ギターのネックを新しく購入した場合や、オークションなど...
ギター

ギターネックラジアスゲージの自作/簡易的ならこれでok

先日ネットで「ネックネックラジアスゲージ」というpdfを見つけました。「pickguardian」という通販サイトで配布してるもののようです。原寸大で印刷し、切り抜けば出来上がりという、あらお手軽です。早速作ってみました。まずは印刷しました...
ギター

サンディングブロック到着/ネックのR調整用

ebayで注文してた、ギターネックのRを調整するサンディングブロックが届きました。お値段は送料込みで「639円」。1/6に注文し、1/16に到着です。10日ですね。今回は早かったです。さて、開封の儀です。いつも通り、灰色のビニール封筒に入っ...
ギター

スムーステーパーの取り付け/こんなちっさいパーツで劇的効果

今回の記事はスムーステーパーです。ネット界隈ではあまり好まれてない印象ですが、個人的には大好きです。歪んだリフから一気にクランチのカッティングに手元一つで変えられるのは、このスムーステーパーのおかげですね。私の場合は3シングルが基本なので、...
ギター

ピックガードが2枚到着/ネジ穴無し

ebayで購入したストラト用の3シングルピックガードが2枚到着しました。2枚で1661円(送料込み)。いい感じのお値打ちプライスでした。メインで使ってる3シングルテレキャスの交換用です。で、このピックガードはボディに止めるためのネジ穴が全く...
コラム

またこの季節がやってきた/忌まわしき花粉症

ここ数年、重度の花粉症です。スギとヒノキ、こ奴らにやられます。ちょうど今頃、1月半ばから4月後半までくらいまででしょうか。辛い季節ですね。住んでるのが昭島という東京は多摩地区なので、山もそれなり近くて始まるのも早いです。もう少し飛び始めてる...
ギター

フォトラトを分解してみよう!/個体の状態チェック

先日購入のフォトジェニックのストラト、通称「フォトラト」を分解しました。ピックアップは使わないので音出しはしませんでした。アームは手持ちのを使って稼働チェックしましたが、重くてなぜか「ガガガ」と音がします。うーん、何だろう?と思いつつ、分解...
ギター

フォトラト購入!/コイツをいずれフランケンに!

ぼーっとヤフオクを見ていたらこんなギターが売ってました。フォトジェニックのメイプル指板の黒いストラト!おー!これはこのままフランケン化出来るじゃん、って落札しました。落札は1300円。送料はちょっと高かったですが2400円程度。合計で370...
KEMUSHIの活動

凱旋ライブまであと2週間/着々と準備進んでます。

昨日はせたがやバンドバトルの凱旋ライブ用のKEMUSHIのリハがありました。2/9の本番まであと2週間と迫り、セットリストも決まりました。ノリの良い新曲も出来上がり初披露します。いい感じに仕上がってきてますね。当日が楽しみです。さらに今回は...
Translate »