中華フロイドローズのアームがたつき調整/直ったようなダメなような

ギター

安いものは精度が悪いものですが、多分に漏れずこの中華フロイドローズもアームの精度が悪いです。
さて、どうやってしっかりとしたダイレクト感のあるアームにするか。
今回やった方法はあまりお勧め出来ません。
純正のしっかりと締まるアームアッセンブリーにもで交換した方がいいです。

ネットで探る

ググってみますと、アームの取り付けにもいくつもの種類があるようですね。
アイバニーズみたいにただ差し込むだけのタイプやネジで留めるタイプでも、ポッチが付いてたり。
確か昔のタイプはイモネジで樹脂を締めて、ぷらぷらやがたつきを失くすものもあったような。
やはり純正はとてもしっかり出来てるようですね。
…、あまり参考になりませんでした。

現状は

ひとまず現状を確認しましょう。アームを外して、さらにアームに付いてる樹脂パーツとキャップネジを外します。
この状態でアームを本体に刺してみます。結構隙間がありますね。1mm弱程度でしょうか。
でもここは樹脂パーツが入ってる部分なので、あまり関係ないのかな?
もっと下の部分のガタが無くならないと、しっかり感は出ない気がします。

じゃあアームをちょっと太く

ネットで探ってた時に、「アームをセメダインで太くして…。」という記事がありました。
ちょうど良くセメダインスーパーXがありましたので、使ってみます。
つまようじを使ってアームに塗り塗り。このまま1日放置です。

固まったようなので本体に刺してみます。
…、うーん、なんかこう動きがヌメヌメします。心地よくありません。
外してみますと、あー、崩れてます。これはダメです。
アームとその穴に詰まったセメダインをお掃除します。
さて、どうしましょうか。

穴の隙間を埋めてみる

結局、穴とアームに隙間があるのがダメな訳ですから、隙間を埋めてみる方法を試します。
パテで隙間を埋めてみようという事です。

ほんの少しだけコネコネして、いい感じに混ざったら穴に入れます。
そうしたらアームを刺して通常使用のようにネジでとめます。
これでアームと穴の間にパテが入り込み、固まるはずです。

1日放置してアームを外します。ちょっと固いですね。くっついてますがグッと力を入れたら外れました。
お、上手く行ったみたいです。いい感じにあなの内側に貼り付いてます。
アームのガタも無くなりました。

まとめ

なかなか面白かったのですが、これ、一般的ではないと思います。
なんとなく粉が出てくる感じがしますし、いつまで持つか全く分かりません。
安物だから躊躇なく出来ますが、本物フロイドローズとかでしたらリプレイス用のアームを購入した方が確かです。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました