ギター こんな時こそ音楽を聞こう/家で一人で盛り上がるのもあり 世は新型コロナの影響ですっかり冷え込んでますね。 自粛やロックダウンなど暗いニュースばかりで、本当に滅入ります。 外出する事もなんとなく悪い事をしてる気がするなんて、なんでしょうねこの空気感は。 そんな中、どうにか家の中で楽... 2020.03.31 2020.06.18 ギターギタープレイに関して
ギター Elegant Gypsy/40年経ってもやっぱりすごい。 PCに取り込んであるアルバムをざーっと見ていましたら、アルディメオラの「Elegant Gypsy」が目に留まり超久しぶりに聞いてみました。 イヤー、このアルバム聞いたの何年振りだろうな。10年以上前かな。もっと前かも。 (このアルバムに... 2019.09.26 2020.06.18 ギターギタープレイに関して
ギター フルアコって素敵/時には甘くおしゃれなプレイでも 現在ギターはエレキ、アコギ含め約10本程度所有してます。 「約」ってのはギターの形をなしてないのもあり、こう書きました。 中には普段は全く触らないギターもありまして、たまに思い出しては引っ張り出して弾いてみたりします。 しかし、何か... 2019.08.24 2020.06.18 ギターギタープレイに関して
ギター 憧れるギターの音色/たどり着けない境地 ギターの音色は形やパーツ、エフェクター、アンプなどで人に寄っていろんな音が出せます。 様々な要素が絡み合って、演奏者の個性となる音を作り出してるんですね。 だからこそ面白いのですが、その中でもこんな音出せたらなぁと思う音があります。 今ま... 2019.08.20 2020.06.18 ギターギタープレイに関して
ギター あけましておめでとうございます。/今年もよろしくお願いします。 謹賀新年。今年もどうぞよろしくお願いします。 年始のご挨拶に行く途中の電車の中で書いてます。 去年購入したkmiseのメイプルネックを年末に暇を見て調整し、ペグまで付けました。 で、12/31の紅白歌合戦をダラダラと見つつ、メインギ... 2020.01.03 ギター
ギター ギターボディの梱包/この方法が一番かも。 今までヤフオクでいくつかギターボディを売ったりしましたが、なかなか良い梱包の仕方が見つかりませんでした。 しかし、今回この梱包方法で最終結論が出ました。今後はこれ一択です。 まぁ、ギターボディを送ったりしない方には全く興味の無い話です。 ... 2019.11.25 ギターその他機材について
ギター ピックアップ交換 その3/ひとまず暫定版完成 さあ、勢いに乗って、一気に組み上げます。 現状、ALPHA社製のポットが付いてましたが、CTSに交換です。 CTSのポットは以前の記事の通り、穴に入りませんでしたので、まずは穴を大きくします。 グリグリとリーマーで大きくし、入りました。 ... 2019.12.27 ギターメンテナンスあれこれ
工具の誘惑 電動ミニルーターの購入/タックライフ RTD35ACL アマゾンで電動ミニルーターを購入しました。「TACKLIFE ミニルーター RTD35ACL」という機種ですね。時々タイムセールを行ってる機種で、3534円にて購入しました。通常は4500円程度で販売されてますので、お得に購入出来ました。... 2020.06.19 工具の誘惑コラム
工具の誘惑 これで垂直のネジ穴が簡単に開けられる!/愛しのミニボール盤の購入 ギターいじりやメンテナンスの際に、ボディやネックへ「垂直に穴を開ける」時が多々あります。その度に自作のドリルガイドを使って開けてたのですが、いつかはボール盤と思ってました。(昔、「いつかはクラウン」ってCMもありましたね。) やっと... 2020.06.24 工具の誘惑コラム
ギター メインギターアップデート/その1 ピックガード交換 少し時間が出来たので、メインギターのアップデートです。ピックガードを黒パールから白パールへの交換、そしてトレモロユニットの交換です。 部品の用意 まず、今回新しく購入したWilkinsonの「WVP6」風のユニットです... 2020.10.23 ギターメンテナンスあれこれ