3シングル化するという訳で、まずはピックガードを作らねければいけません。
先日の記事で、手持ちのEOS用ピックガードとは形が違うという事が判明したので、JOSからピックガードを外してその形に作ります。
JOSからピックガードのみ外す
ギターに付いたままですと形はトレース出来ませんので、一旦外します。
本来なら弦を外してピックガードを外し、ピックアップや配線等を外してが良いのでしょうが、手抜きしてピックアップアッセンはボディにつけたままにしました。
ポットのネジ、セレクターレバー、ピックアップ取り付けネジを外してピックガードのみ抜き取りました。
粗削り作業
取れたピックガードをパール柄のピックガード素材に載せて、おおよその形にしました。
こんな感じかな?とマジックで外周とピックアップ穴、ネック部分をマーキングします。
以前同様にウチワ使い、Pカッターと通常カッターを駆使して切り出します。
ハイ、こんな感じです。
ネックポケット部分とピックアップの穴
ネックポケット部分は角をドリルで穴を開けて、ネックが付く部分を切り出します。
次はピックアップ穴はドリルで下穴を開けて、カッターで慎重に。
ちょっと小さかったようでピックアップカバーは入りません。ピッタリになるよう少しずつ大きくしていきましょう。
まとめ
外周はざっくりと作っただけですので、さほど難しいところはありません。
ピックアップの穴とかが開くとぐんとピックガードらしくなりました。
ここから地道な細かい作業が続きます。
コメント