ピックガード自作パート2/その6 トリマー大失敗

ギター

難関のピックアップの穴開けです。
トリマーを使ってみましたが、結果的に見るも無惨な状態になりました。
泣けてきますね。これは…。

本来ならカインズホーム昭島店のDIYスペースでの作業の予定でした。
ですが、調べてみますとお店は開いてるがそのスペースは現在閉鎖中という事。
この時点で何かイヤな予感がしますね。仕方なく自宅で作業だったのですが…。

トリマーの準備

久しぶりにトリマーのセットです。MDFで作った簡易トリマーテーブルに取り付けます。
コロ付きのトリマービットを使い、ガイドとなるピックガードにコロがしっかりと当たるよう高さを調整します。
ここの調整が甘いと、ガイドのピックガードも一緒に削る事になります。
そうならないようにきちんと高さを合わせたはず。
よし!もう後戻りは出来ないぞ。ではイッチョやってみましょうか!

玉砕

ギュイーン。

!…。見るも無惨な状態になりました。
フロントピックアップ部分が波状に削れてます。酷い。
ガイドにしたピックガードを確認すると、高速回転の刃が当たり割れてます。
嗚呼、なんてこったい…。
ガイドが削れてる訳ですから、原因はやはりコロ付きビットの高さ調整ミスでしょうね。

もう起きてしまった事は仕方がないので、ガイドを外してピックアップカバーを当ててみます。
上下で一部、えぐられた隙間が出来てしまいました…。
なんとみっともない。

まとめ

もう多くは語れません。完全に失敗です。
せめて隙間が出来ていない状態なら、手作業で修正かと前向きになるのですが…。
ちらかった削りカスを掃除しながら、出てくるのはため息ばかり。
トリマーは本当に難しいです。もっと使って慣れて上手になりたいですね。
何事も経験です。

コメント