さあ、とうとうここまで来ました。自作ピックガードの取り付けです。
とは言うものの、このギター用に購入したピックアップがまだ届いておらず、ひとまずリアピックアップのみで試着です。
このギターのトレモロはウィルキンソンなので、弦を緩めて裏のスプリングを外せば弦は外す必要がありません。楽ですね。
通常のストラト用シンクロトレモロですこうはいきません。
弦がこんがらがらないように2フレット辺りにカポをします。ピックガードだけ外れた状態から、トレモロを外し、ピックアップとかを外します。
なんか魚のハラワタを取ったみたいですね。
さて、自作ピックガードをボディに乗せてみます。
まぁ、最初から上手くちょうどとはいかず、ネックの部分が入りません。
様子を見つつ、ヤスリで削っていきます。
削っては当て削っては当てて調整していき、無事入りました。
ネジ止めの前に表面に貼ってある保護ビニールを外します。
なぜか2枚貼ってありますね。両方ともペリペリとはがしました。
次はピックアップの取り付けです。試着なのでリハピックアップのみ、1ボリュームという男らしい仕様です。
個人的な趣味ですが、ピックアップの高さ調節はスプリングよりゴムのが好きなので今回もゴムを取り付けます。
このゴムですがギター用として購入するとちょっと高いです。
ストラト用セット6個入りで180円とかします。
送料とか考えると結構かかっちゃうのでこれまたカインズホームで購入。
ホームセンターでは「アメゴムチューブ」という名前で売られてます。
厳密に同じものかはどうか分かりませんが、似た感じですし、充分高さ調整の機能もしますので充分かと思います。
1mで数十円ですし。
ピックアップ取り付けに必要な長さは5mm〜8mm程度。フェンダー純正は7mmだとか。
今回は5mm程度にハサミで切って使います。
はい、無事ピックアップが付きました。
ここでちょっと問題発覚。
ボリュームポットをネジ止めしボディに乗せますとボリュームポットがボディザグリの縁に当たります。
仕方ないのでほんの少しピックガードの穴を楕円にして逃げます。なんとか上手くいきました。
1シングル 1ボリュームの配線をネットで探し、チャチャっとハンダ付け。
配線が済んだらボディに乗せてシールドを差し、音叉でアンプが鳴るか確認。ボリュームも反応してますね。okでしょう。
さて、ボディへのネジ止めです。仮なので四隅だけ止め、トレモロを取り付け。
チューニングして、ピックアップの高さ調節し、いざ試奏!何ヶ月ぶりかにこのギターが鳴りました。
元々このギターにはリアはダンカンJB、フロントはヴァンザントのシングルが付いてましたが、そのフロントをリアに取り付けました。
お試しですが以外にいい感じのシングル 音が鳴ってます。これはこれでアリかもです。
さあ、注文したピックアップの到着が楽しみです。
コメント