SXギターの確認と分解/改造するベースとしてどうなのか

フロイドローズを取り付けたい

見た目はまぁまぁ使えそうなこのSXのストラトですが、各所の確認と分解をします。
表からは見えない、隠された何かが出てくるでしょうか。

まずは全体を確認

では確認していきます。まずネック。
見た感じ普通のローズ指板ネックです。フレットの減りはほとんどありません。
ネックプレートには誇らしげにSXの文字。
ネック裏はこんな感じ。少しトラ目が出てる?
ペグにもSXの文字が。

ボディの裏側です。キレイですね。
ネックジョイントも隙間も無くてしっかりです。ですがボディとの密着度はイマイチですね。
ツマミにはまだビニールの残りが付いてます。
ピックガードはボディと形が合ってません。

むむ、トレモロが斜めに付いてます。これはピックガードが斜めなだけか、それともトレモロ本体が斜めに付いてるのか…。

いよいよ分解です

中身はどうなってる事やら。弦を外しました。
まずはネックは外します。4本のネジを緩めると、分かりますかね?ネジが斜めに刺さってます。
さらにネックが取れてもネジは落ちません。ボディにネジ山が噛んでます。安ギターあるあるですね。
ネックポケットはガタガタ…。これは泣けます。
ボディ材はなんだか分かりません。

さてネック本体ですが、斜めにネジ止めされてたのでネジ穴の位置がゆがんでます。
何やら茶色い部分があります。元々こういう木だったのか。それとも割れを修正したのか…。謎です。

ピックガードも外します。弁当箱ザグリではないですね。
ピックアップキャビティ内は適当な塗装です。ノイズ処理は全く無し。
ピックガード裏です。一応アルミ箔が貼ってありました。
ピックアップもポットも安いものですね。

まとめ

外観は比較的まともですが、分解するとあちこちがコストダウンが見られますね。
安いギターですし仕方ありませんね。
ネックポケットはキレイにしないといけません。
トレモロはフロイドローズに載せ替えますので、まあいいでしょう。
センター出しをちゃんとやれば大丈夫と思います。
さ、がんばりましょう!

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました